お客様は神様!チップの習慣がない日本でモンスター消費者が増殖中

スポンサーリンク

money-chip

日本という国は、チップという習慣がない。

日本人にとっては、
当たり前過ぎて気にもとめないが、
初めて日本にきた欧米人にとっては、
相当なカルチャーショックをうけるらしい。

「おもてなしの心」

そうと言うと、聞こえはいいが…

スポンサーリンク

俺は、日本のこういった
道徳的な美しさだけにスポットを当て、
紋切型に素晴らしさだけを強調する
自意識過剰な文化が、どうも好きなれない。

今の日本は、飲食に限らず
サービス業は人手が足りていない。

その原因の一つは、ブラック企業に見られる
薄給激務な労働形態が問題だ。

だが、原因はそれだけではない。

日本人は、文化的背景から、
形がないものにお金を払う習慣がない。

情報はタダ、サービスは無料が当たり前
と思っている節がある。

従業員の立場がバイトであろうがなんであろうが、
お客様は神様として崇めねばならない。

一定水準以上のサービスが常に求められるのに、
賃金は低く報われない…。

となれば、他に選択肢があるのに、
そんな環境で働きいたい人がどれだけいるだろうか?

今や日本に滞在する
外国人さえ逃げ出すサービス業界。

もし、チップという文化が根付かないのなら、
賃金にその分が上乗せされなければ嘘だ。

「お客様の笑顔が元気の源です!
それだけで生きていけます!!」

いや…ムリだから。(笑)

どっかのブラック経営者ではないが…
それではタダの働き損。

労働の対価は賃金であって、
ここに道徳的な話を持ち込むのは、
論理のすり替え以外の何者でもない。

例えば、ハワイなんかで働く日本人は、
時給は5ドル位だったりする。

なのに月収は2500ドル以上は貰える。

つまり、収入の3分の2以上が
チップだったりするワケ。


スポンサーリンク

そう考えると、
いかに国内のサービス業が
悪待遇なのかよくわかる。

それでも、みな口を揃えて叫ぶのは
「おもてなし最高!」「万歳!」の言葉。

違和感を通り越して呆れてしまうのは、
自分だけだろうか…。

最近は、自分が神様だと崇められて当たり前
と勘違いしているモンスター消費者も増えてきている。

そういったモンスター消費者が、
低価格を売りにした商品にまで過剰な
サービスを求め、企業側は精神論で
従業員を必死になだめようとする。

この構図が、
最悪のマイナススパイラルを引き起こし、
労働環境を更に悪化させている。

ますます過酷さを極める中、
現場で働く従業員の方々には
本当に頭が下がる思いだ。

経営者として、
消費者の一人として、
サービスというモノのあり方、
そしてその価値を常に心に留めておきたい。





スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モノクローム人生のインタベンショニスト

投稿者の過去記事

1979年生まれ。血液型O型。
格闘ゲーム(ストⅡシリーズ)が趣味。
ストV(2016年2月18日発売)で、
”ガチプロ”目指しやり込む予定。
長野県出身で現在は東京都在住。

ネーミングは…
トレードの世界が常に
「グレーゾーン」であることに由来。

灰色で曖昧な相場の世界を
如何に根拠ある形で明確化していくのか?
これが最大のテーマ。

モットー(信条)は、、、

「極力裁量を加えない事が、最高の裁量判断」

ポートフォリオの概念を
積極的に取り入れることで、
収入源のリスク分散化に成功する。

収益の柱となり得る"資産"を形成すべく、
ネットビジネスにも積極的に着手。

依存せずに好きにハマって
人生を満喫する”生き様”を提案している。

プロトレーダーとして活動する傍ら、
現在、パチプロ、マーケッター、
インタベンショニストとしても活躍中。

      サイト運営者:モノクローム


     【人生のインタベンショニスト】



        ⇒上の猫は何者?

無料メルマガ

悩み、相談、気軽にお問い合わせを。

独自商材検証


圧倒的な破壊力を秘めた裏技


特集記事











ピックアップ記事

  1. 今日は、最近俺が強く感じている、投資で成功するために必要な「マイ…
  2. さて、前回は「俯瞰的な視点」から物事を見て、「抽象度を上げる」という概念そのものが如…
  3. 先日、いつもザッと目を通している投資系のメルマガ内で、珍しくちょっとだけ 俺の興味を…