最近ちょっとしたことを、
すぐにメモすることにしている。
電車で隣に座った人のたわいない会話とか、
ふと目に入った人の行動が気になった時とか、
本当に些細な気づきの瞬間だ。
人間の記憶なんて本当に適当なもので、
その時いくら「これはっ!」っと思っても、
5分後にはすっかり忘れてしまって思い出せない。
そもそも、
その出来事の存在自体を忘れてしまう場合すらある。
「昨日の夕飯何食べたっけ?」とか、
「今朝家の鍵掛けたっけ?」とか、
これが俺だけ感じる若年生アルツハイマーの序章
でないこと祈るが(笑)、
だいたいみんなこんなもんだろう。
メモる為のツールは何でもよいが、
一つだけ注意点がある。
それはあまり凝ったモノを使わないことだ。
もちろん手書きでも構わないが、
とっさにペンや手帳を取り出すのは
難しい場面が多い。
やはりアプリがオススメ。
俺はシンプルにデフォルトで入っている
メモ帳を使っている。
拡張性は全くないが、
目的は「記録すること」なので全く問題ない。
デザイン性や多機能性は求めるだけ無駄だ。
ここを履き違えると、
「記録すること」だった目的が、
「便利に記録出来るアプリを探すこと」
にすり替わってしまう。
より安くて便利なアプリを探しているうちに、
すっかり本来の目的を見失って時間を浪費する。
そうこうしているうちに、
メモる意欲すら喪い、
アプリをインストールしただけで満足してしまう。
習慣化する前に3日坊主で終わりたくないのなら、
やはりシンプルが一番だ。
スポンサーリンク
そしてそのシンプルな行為を愚直に繰り返せば、
それがそのまま習慣となる。
一度習慣化してしまえば、
毎日歯を磨くように意識せずとも行動が可能だ。
メモしたネタを元にしてTweetするもよし、
ブログの記事にするも良し。
別にメモでなくたって構わない。
毎日の日常で難なく出来る、些細で簡単なこと。
それを何度も繰り返す。
その小さな積み重ねが、
やがて習慣化し大きな成果に繋がる。
シンプルに小さなハードルから越えていこう。