心理操作じゃない!マーケティングはお客さんに「価値」を届ける手段

スポンサーリンク

face-marketing

有名インフォプレナーやアフィリエイター。

彼らを見ていると、
その多くが「マーケティング」を
誤った方法で使用している。

確かに莫大な財産を短期間で築き上げる
彼等の販売スキルは相当なものだ。

焼畑農業的なものとはいえ、
詐欺的なまでの突き抜けた誇大広告は、
やはり一定の客層(情弱層)の心には響きやすい。

スポンサーリンク

だか、彼らが用いる「マーケティング」というのは、
あくまで「金を稼ぐこと」のみにフォーカスしており、
本来の意味合いからは程遠いもの。

ダークサイドに落ち、
欲にめがくらんだ彼等がやっているのは、
単なるたちの悪い「押し売り」だ。

決して「マーケティング」などではない。

「心理操作を用いて、なんとか要らないものでも
うまく騙して売りつけてやろう!」

そんな魂胆が透けて見える。

マーケティング技術を悪用すれば、
そういうことが簡単に出来てしまうので、
つい目先の利益にとらわれて、
安易な思考にハマる人が後を絶たない。

だが、それは大きな間違いだ。

マーケティングの本来の目的とは、
お客さんに「価値」を届ける為であって、
決して「心理操作」の技術向上の為ではない。

お客さんに必要なものを、
キチンとした形で提供してあげて、
まだその価値を知らない人には
正しく価値を伝えた上で、商品と結び付けてあげる。


スポンサーリンク

お客さんと商品を紡ぐ「赤い糸」。

それが、マーケティング。

こういった視点を忘れてしまうと、
簡単にお客さんは離れてしまう。

しっかり意識して、
マーケティングマインドを磨いておこう。





スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モノクローム人生のインタベンショニスト

投稿者の過去記事

1979年生まれ。血液型O型。
格闘ゲーム(ストⅡシリーズ)が趣味。
ストV(2016年2月18日発売)で、
”ガチプロ”目指しやり込む予定。
長野県出身で現在は東京都在住。

ネーミングは…
トレードの世界が常に
「グレーゾーン」であることに由来。

灰色で曖昧な相場の世界を
如何に根拠ある形で明確化していくのか?
これが最大のテーマ。

モットー(信条)は、、、

「極力裁量を加えない事が、最高の裁量判断」

ポートフォリオの概念を
積極的に取り入れることで、
収入源のリスク分散化に成功する。

収益の柱となり得る"資産"を形成すべく、
ネットビジネスにも積極的に着手。

依存せずに好きにハマって
人生を満喫する”生き様”を提案している。

プロトレーダーとして活動する傍ら、
現在、パチプロ、マーケッター、
インタベンショニストとしても活躍中。

      サイト運営者:モノクローム


     【人生のインタベンショニスト】



        ⇒上の猫は何者?

無料メルマガ

悩み、相談、気軽にお問い合わせを。

独自商材検証


圧倒的な破壊力を秘めた裏技


特集記事











ピックアップ記事

  1. 先日、統計競馬に関する記事を書いたところ、思いのほか反響があったので、俺自身ちょっとビッ…
  2. 今日は、俺にしては珍しく、人様の商材のレビュー(感想)をお届け。…といっても、中…
  3. いきなりだが、あなたに質問。「あなたは自分自身がどういう人間なのか、 自信をもっ…