個人取引のメリットとデメリット

スポンサーリンク

kojintrade

まずは、極々一般的なケース。
個人でFX会社の口座を取得して取引を行う場合
を考えてみる。

メリット

【全ての取引が雑所得】
として課税されるので、
非常に計算も楽でわかりやすい。(税率は20%)

スポンサーリンク

デメリット

【レバレッジ規制(25倍)】
経済産業省の余計な法整備により、
遂に個人での証拠金に対して建てられる
ポジションは、最大でも25倍までに抑えられてしまった。

表向きは「過剰なリスクを抑制し、
個人の資産を守る」などどしているが、
こんな事をしたところで破産する奴はするし、
しない奴はしない。

国がこういった取引規約に介入をすると
ろくな事にならない。

頭の硬い役人達には想像もつかないだろうが、
専業でスキャルピングやデイトレを主としている
人たちにとってはまさに死活問題で、
国に職を奪われたようなものだ。

これを避けるためだけに法人化を考える人も多く、
個人取引をする場合の最大のネック。

【損失の繰り越しが最大3年間まで】
法人では最大9年間なので、
それに比べだいぶ繰り越し可能期間が短い。

【経費として認められるものが少ない】
法人では経費枠がかなり広いが、
個人では最低限のものに限られる。

まとめ

兎にも角にもレバレッジ規制による影響がデカイ。

そもそも限られた小資本で、
個人でも大きな取引が出来るのがFXの魅力

であったはずなのに…


スポンサーリンク

それが規制されてしまったのだから、
もはや為替にこだわる必要すらなくなってしまう。

個人でこのレバレッジ規制から逃れる手段は2つ。

会社を作って法人口座を持つか、
海外の証券会社に口座を作って
取引するかのどちらかしかない。

前者は設立に経費がかかるし、
後者は有事の時の信用度に問題あり。

海外口座は、
少額であるうちはあまり気にならないが、
突然日本からのアカウント申請を打ち切ったり、
何かと日本政府が圧力をかけている為か
トラブルも多い。

やはり費用はかかるが、
長期的にある程度の額を運用するなら
法人化が現実的な手段だろう。





スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モノクローム人生のインタベンショニスト

投稿者の過去記事

1979年生まれ。血液型O型。
格闘ゲーム(ストⅡシリーズ)が趣味。
ストV(2016年2月18日発売)で、
”ガチプロ”目指しやり込む予定。
長野県出身で現在は東京都在住。

ネーミングは…
トレードの世界が常に
「グレーゾーン」であることに由来。

灰色で曖昧な相場の世界を
如何に根拠ある形で明確化していくのか?
これが最大のテーマ。

モットー(信条)は、、、

「極力裁量を加えない事が、最高の裁量判断」

ポートフォリオの概念を
積極的に取り入れることで、
収入源のリスク分散化に成功する。

収益の柱となり得る"資産"を形成すべく、
ネットビジネスにも積極的に着手。

依存せずに好きにハマって
人生を満喫する”生き様”を提案している。

プロトレーダーとして活動する傍ら、
現在、パチプロ、マーケッター、
インタベンショニストとしても活躍中。

      サイト運営者:モノクローム


     【人生のインタベンショニスト】



        ⇒上の猫は何者?

無料メルマガ

悩み、相談、気軽にお問い合わせを。

独自商材検証


圧倒的な破壊力を秘めた裏技


特集記事











ピックアップ記事

  1. さて、前回は「俯瞰的な視点」から物事を見て、「抽象度を上げる」という概念そのものが如…
  2. 今日は、最近俺が強く感じている、投資で成功するために必要な「マイ…
  3. インターネットビジネスマニフェスト完全版は、起業家や経営者、個人事業主をはじめ、独立…